エピソード#32

RADIO

エピソード#32
2022年4月8日Spotifyにて配信

タイトル:

#32「〜ルーツのルーツをルーツする!音楽の旅リズム編1〜リズムについてもっと知りたい!グレゴリオ聖歌・バッハからジェームス・ブラウンへと音楽における「リズム」そのものの誕生と変遷を追いながら音楽巡りの旅をしてみます!」

「あせらないラジオ」第32回は新シリーズです。
「ルーツのルーツをルーツする!音楽の旅リズム編1」と題して
この企画では何回かに分けて音楽のルーツを辿っていきたいと思います。
まずは「リズム編」からスタートです。
そもそも「リズムってなんぞや?」というところに立ち返ってみて
本をもとにして調べてみることにしました。
✳︎今回のテーマは
河出書房新社『憂鬱と官能を教えた学校【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史』
菊池成孔・大谷能生 共著
を元に進めています。
上巻↓
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309410166/
下巻↓
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309410173/

共に音楽を楽しみましょう。

【1曲目】ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲 「Prelude and Fugue No. 1 in C Major, BWV 846:Prelude」
グレン・グールド演奏

(Spotifyのリンク↓)
https://open.spotify.com/track/0eKd2VfI5EzrlgVH202x1i?si=22124d0bbb6b46f7

【2曲目】Benedictine Monks of the Abbey of St. Maurice & St. Maur, Clevaux
「Alma Redemptoris Mater -Antiphona (tonus monasticus) in Honorem Beatae Mariae Virginis」

(Spotifyのリンク)
https://open.spotify.com/track/34TPRBmUy5MZOnD8gSCcGW?si=22af5c0d30df472d

<お詫び>2曲目のグレゴリオ聖歌の曲紹介でタイトル全部を読み上げたつもりが
録音編集後にタイトルの残りの部分を省略して紹介してしまっていたことに気づきました。
訂正できていなくて、申し訳ないです!
YouTubeでは正しいタイトルの字幕を追加しました。

【3曲目】Bing Crosby, Paul Whiteman, Paul Whiteman Concert Orchestra「Southern Medley」作曲Stephen Foster

(YouTube Musicのリンク↓)
https://music.youtube.com/watch?v=pm0El7eaEI4&feature=share

(Spotifyのリンク↓)
https://open.spotify.com/track/23OkYXZ2kDqj1whAdsoYO3?si=fc2f62b74dc24763

【4曲目】James Brown「Get Up I Feel Like Being A Sex Machine -Pt. 1 /Single Version」

(YouTube 公式チャンネルより1971年アポロシアターでのライブ音源↓)
https://youtu.be/6KjMn-OOVHg

(Spotifyのリンク↓)
https://open.spotify.com/track/6Bne501HS96nEeNq8Gn87R?si=8768c516e89f478f

【5曲目】Beyonce, JAY-Z「Crazy In Love (feat. Jay-Z)」

(YouTube公式MV↓)
https://youtu.be/ViwtNLUqkMY

(Spotifyのリンク↓)
https://open.spotify.com/track/0TwBtDAWpkpM3srywFVOV5?si=b29bdb820598483f

【他にも以下のページを参考にしました】

<Wikipedia各ページ>
リズム
https://ja.wikipedia.org/wiki/リズム
グレゴリオ聖歌
https://ja.wikipedia.org/wiki/グレゴリオ聖歌
時計
https://ja.wikipedia.org/wiki/時計
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
平均律クラヴィーア曲集
https://ja.wikipedia.org/wiki/平均律クラヴィーア曲集
メトロノーム
https://ja.wikipedia.org/wiki/メトロノーム
ジョージ3世
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ3世_(イギリス王)
スティーブン・フォスター
https://ja.wikipedia.org/wiki/スティーブン・フォスター
ジェームス・ブラウン
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジェームス・ブラウン

グレゴリオ聖歌/古楽の愉しみ1
グレゴリオ聖歌・アンブロジオ聖歌・モサラベ聖歌・ビザンティン聖歌 その他
http://home.att.ne.jp/delta/myrobalan/gregorian.html

井戸和秀さん 岡山大学学術成果リポジトリ より
音楽における拍子概念と表現に関する一考察(Ⅳ)
ーその成立過程と自然リズムの観点からー
https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/0/9415/20160527184129421958/089_0155_0166.pdf

里井久輝さん 龍谷大学理工学部電子情報学科 准教授
言語と音声リズム(PDF)
https://www.rikou.ryukoku.ac.jp/images/journal62/RJ62-01.pdf

ONTOMO 読みもの
大井駿の「楽語にまつわるエトセトラ」その62
テンポ:メトロノーム発明以前に基準になっていたものは? テンポの歴史を見てみよう
https://ontomo-mag.com/article/column/shun-gakugo62/

タイトルとURLをコピーしました